分かりにくいパターン

春は生活に変化がうまれる季節ですね

足は口ほどに。。と以前にも使ったフレーズが改めて頭に浮かびます。
全員ではありませんが女性は比較的発散が上手。
上辺の付き合い(失礼)も上手ですし
人を選びはしますがグチを言うのも上手な人が多い。
かわって男性はそういった事が不得手な人が多いように感じます。
仕事でもプライベートでも
格好悪いと思うのかしら。。グチをぶつけてもいいかなと思える相手選びが上手でないのかしら。

先日のお客様もまさにコレで。
いつもを知っているからこその違和感なのですが
酷く疲れているのか、とてもリラックス状態で過ごせているのかが受け取り切れない様子の足でした。
はじめの内はのらりくらり(失礼)と「なるほどね」とか「そんな事もあるかも」と返事をされていましたが
途中から観念したのか
この春からお仕事で大変な状況下となっている事をお話しし始めてくださいました。
「たぶん自分は喋ってある程度発散できるタイプっぽい。でも仕事の事は職場では言えないし友達に言うのもなと思ってしまって溜め込むみたい」
「いやぁ本当に苦しい所にいて。多分それが出てるんだなと思いながら聞いていた」
「バタバタしてるのに、ここに来なきゃと思ったのは多分ソレ」
と。

大人だろうが子供だろうが、男だろうが女だろうが。
時には誰かに喋って息抜きして、楽になりたくなったりしませんか?
漢方相談をしていると
そのように使っていい空間である事を理解してくださりやすい様なのですが
施術の空間は「施術してもらう所」の認識が色濃いんですかね。。
いっそ喋るだけにご利用いただいても良いと思っている位なのですが。。
もし
そんな方がいらしたら
ご予約をお入れになった後[お問合せ]から一報お入れください。
「○月△日00:00~予約した□◇です。どちらかと言えば喋りたい」とか。。何でも良いのですが。。
面と向かうと伝えにくいと思います。
予め把握できれば、こちらで良きに計らいますので遠慮なく。

この記事を書いた人

tomomikimura